「商店街あったかフォト選」展示店舗
「商店街あったかフォト選」 応募作品の展示店舗が決定したので、発表いたします。
応募いただいた作品はすべて、11/15~12/31まで各商店街の協力商店のウィンドウ等に展示させていただきます。
※各店の年末営業日によって変更になる場合もありますので、お早めにご覧くださいませ。
このフォト選はいわゆる写真コンテストではなく、商店街へ来て欲しいという願いを込めて企画されております。本当は、応募いただいた作品すべてを表彰したいところですが、当初の予定通り入賞作品を選ばせていただきました。
「商店街あったかフォト選」に応募いただいた方々には心より感謝申し上げます。
※海野:海野町商店街振興組合/松尾:松尾町商店街振興組合
/原一:うえだ原町一番街商店会/天神:天神商店街振興組合
(注)定休日・営業時間等は、各店により異なります。
【主催:上田商業21世紀会】
※松尾町商店街・うえだ原町一番街商店会・天神商店街・海野町商店街
応募いただいた作品はすべて、11/15~12/31まで各商店街の協力商店のウィンドウ等に展示させていただきます。
※各店の年末営業日によって変更になる場合もありますので、お早めにご覧くださいませ。
このフォト選はいわゆる写真コンテストではなく、商店街へ来て欲しいという願いを込めて企画されております。本当は、応募いただいた作品すべてを表彰したいところですが、当初の予定通り入賞作品を選ばせていただきました。
「商店街あったかフォト選」に応募いただいた方々には心より感謝申し上げます。
≪平成25年度「商店街あったかフォト選」応募作品及び展示店舗一覧≫ | ||||||
入 賞 名 | 氏 名 | 作品タイトル | 展 示 店 舗 名 | 商店街 | ||
とても ほほえましいね賞 | 小林 朝子 | マンホールって大きいわ | ハタナカ | 原一 | ||
とても やさしいね賞 | 金澤 浩 | 大きいね | 補聴器センター つかだ | 海野 | ||
とても 楽しいね賞 | 宮下 晴伊 | 我らが一番 !! | 松尾カメラ | 松尾 | ||
とても 上田らしいね賞 | 有賀 公 | 国際交流 | 竹風堂 | 天神 | ||
ほほえましいね賞 | 上野 周 | 七夕祭り | ジャノメミシン工業直営 上田支店 | 海野 | ||
ほほえましいね賞 | 草野 彰夫 | 平和パトロール隊 | ほっとたいむ | 原一 | ||
ほほえましいね賞 | 大沢 武司 | 待ちぼうけ | カワイ薬局 | 原一 | ||
ほほえましいね賞 | 関 利博 | 泣きやんだ | 力亭 | 天神 | ||
ほほえましいね賞 | 海野 勝 | ハイ!チーズ! | 花のマリモ | 海野 | ||
ほほえましいね賞 | 大野 統 | 手紙かな? | 上田信用金庫 原町支店 | 原一 | ||
ほほえましいね賞 | 曽根 諒也 | おばあちゃん きたよー | 竹風堂 | 天神 | ||
ほほえましいね賞 | 高橋 心優 | 笑ってる花屋さんのおばさん | 花のマリモ | 海野 | ||
ほほえましいね賞 | 大学 肇 | さて動くとするか | 力亭 | 天神 | ||
やさしいね賞 | 大沢 武司 | 最終点検 | カワイ薬局 | 原一 | ||
やさしいね賞 | 山田 大 | 暑い日 | 池波正太郎 真田太平記館 | 原一 | ||
やさしいね賞 | 関 利博 | 今日もイイ !! | 琴光堂楽器店 | 海野 | ||
やさしいね賞 | 橋詰 愛華 | お花と触れ合うBIG SMILEくん | コエダ時計店 | 松尾 | ||
やさしいね賞 | 海野 勝 | 木漏れ日のピース | 栄屋工芸店 | 原一 | ||
やさしいね賞 | 陳 丹 | お茶いただきます! | 喜光堂 | 海野 | ||
やさしいね賞 | 陳 丹 | ぼくにも撮らせて | アンドー | 原一 | ||
やさしいね賞 | 田中 文信 | 職人の一杯 | リンズコーヒー | 松尾 | ||
やさしいね賞 | 高橋 心優 | 靴屋のおじさん | 靴はムラタ | 海野 | ||
楽しいね賞 | 山田 理映子 | 真田勇士がお出迎え | 太平庵 | 原一 | ||
楽しいね賞 | 田中 文信 | 「ヒトノユメ」を話すご主人 | ヤジマ | 海野 | ||
楽しいね賞 | 有賀 公 | 笑顔でおもてなし | 松尾カメラ | 松尾 | ||
楽しいね賞 | 渡辺 光一 | ロケーションの街 上田 | 若林陶器 | 松尾 | ||
楽しいね賞 | 宮下 晴伊 | 松尾町をゆく | 山極薬局 | 松尾 | ||
楽しいね賞 | 小林 芳子 | 上田のアイドル | モリタ | 天神 | ||
楽しいね賞 | 金澤 浩 | 祭開始直前 | 宮尾眼鏡店 | 海野 | ||
楽しいね賞 | 横山 明敏 | 遠足 | 甲州屋化粧品店 | 原一 | ||
楽しいね賞 | 山浦 和徳 | バス停? | シライ・ノブコ美容室 | 海野 | ||
上田らしいね賞 | 上野 周 | ねぷた祭り | 角萬 | 天神 | ||
上田らしいね賞 | 山田 理映子 | 恋の結末も切れるの | 母袋金物店 | 海野 | ||
上田らしいね賞 | 三井 健太郎 | かくれんぼ | ビジネス志摩 | 松尾 | ||
上田らしいね賞 | 三井 健太郎 | だるまさんがころんだ | 千野菓子店 | 原一 | ||
上田らしいね賞 | 大野 統 | 昭和の賑わい | 藤岡薬局 | 松尾 | ||
上田らしいね賞 | 小林 ちず江 | 朝帰り | 藤岡薬局 | 松尾 | ||
上田らしいね賞 | 柳沢 保夫 | 夏まつり | オオムラ | 海野 | ||
上田らしいね賞 | 青島 一雄 | 真田隊がゆく | 瀬川園 | 原一 | ||
上田らしいね賞 | 竹内 晴香 | 集え!笑顔! | 富士アイス | 海野 | ||
草野 彰夫 | 飾り隊登場 | いも平 | 原一 | |||
山田 大 | 漢字の勉強 | 中華料理 檸檬 | 海野 | |||
深町 有紀 | 変わりゆく街 | 山極薬局 | 松尾 | |||
深町 有紀 | さあ、お街へいこう | 但馬軒 | 松尾 | |||
橋詰 愛華 | 笑顔を届けるポスト | モリタ | 天神 | |||
大野 啓子 | ごちそうさま | 喜光堂 | 海野 | |||
大野 啓子 | ガラスの中の町 | ことば屋 | 原一 | |||
曽根 諒也 | 秋の街 | リンズコーヒー | 松尾 | |||
小林 ちず江 | 影のツーショット | 茶憩 | 天神 | |||
柳沢 保夫 | 七夕 | 角萬 | 天神 | |||
青島 一雄 | さわやか | 若林陶器 | 松尾 | |||
横山 明敏 | 下校 | セブンイレブン上田大手門店 | 原一 | |||
小林 朝子 | さて、スタンプ押しましょう | 茶憩 | 天神 | |||
山浦 和徳 | 上田七夕祭 | 但馬軒 | 松尾 |
/原一:うえだ原町一番街商店会/天神:天神商店街振興組合
(注)定休日・営業時間等は、各店により異なります。
【主催:上田商業21世紀会】
※松尾町商店街・うえだ原町一番街商店会・天神商店街・海野町商店街
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
記事検索
カテゴリ
お知らせ (147)
駐車場・トイレ (5)
見どころ (17)
イベント (140)
└
高市神社関連 (11)
空き店舗情報 (6)
新規オープン (13)
■商店街のお店 (1)
└
カメラ・ミシン (1)
└
自転車 (1)
└
音楽・本・ゲーム (1)
└
ファッション (6)
└
靴・かばん (0)
└
時計・眼鏡・宝飾品 (2)
└
理美容・健康 (6)
└
薬・補聴器 (0)
└
食品・グルメ・ドリンク (9)
└
生活・花 (9)
└
ギフト・文具・雑貨 (2)
└
その他 (1)
●施設サービス紹介 (0)
└
海野町会館 (1)
└
ふれあいサロン (1)
└
コミュニティショップ『CoReeeWa』 (2)
└
スタンプ商品券 (1)
└
高市神社 (2)
★周りのお店 (0)
└
グルメ (0)
商店街の歴史 (1)
商店街振興組合 (1)
今月のおすすめ (53)
携帯はこちらから

アクセスカウンタ
読者登録
こちらもどうぞ(リンク集)
最近の記事
海野町商店街ホームページ リニューアルOPEN! (1/10)
今月のおすすめ(2021-1月) (1/4)
本日より歳末イベントを開催いたします! (12/18)
12月19日(土)に行うイベントのご案内です! (12/14)
歳末イベントのお知らせ (12/9)
今月のおすすめ(2020-12月) (12/2)
『信州Go To Eat キャンペーン』スタート! (11/10)
今月のおすすめ(2020-11月) (11/4)
今月のおすすめ(2020-10月) (10/2)
海野町商店街の灯篭デザインが変わりました! (9/23)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
最近のコメント
インフォメーション